遊戯
ゲームが置いてあります。
攻略は各ゲーム下部に。
※ゲームは探索&調査という都合上+小物を調べることによって(儀式を行っていた人々の)生活感、世界観を感じてもらうため調べるべき箇所が光ったりはしない不親切仕様です。ご了承ください。
「逆理豊授ノ逆贄」
「捨食ノ巫女」
「村人ノ家」
「逆理豊授ノ逆贄」
粗筋
風紀委員所属の籤中一(くじなか ひとつ)と畏磨鎮(いみがき しずま)は
住民がいなくなった草有保村(くさうほ村)に発生した
神を取り込んだと思しき生成を処理することを命じられる。
その村はどうやら【何かの儀式】をして滅びたようだが……?
二人は無事任務を終えれるだろうか。
プレイ時間予想
2時間~
ツール
ウディタ
エンド数
甲(トゥルー)乙(ノーマル)丙(死亡)の三種類
スクリーンショット
DL
こちらからどうぞ
容量の都合上ふりーむにてDL可能です。
攻略
※隠してますので反転してください。
Q生成から逃げることができません。
A生成りは家に入ると消えるので見つかって即家に入ると逃げれます。
Qヒトガタが運べません。
A同じ家に運び方がわかる調べる場所があります。
Q段ボールの暗号がわかりません。
A1と0で構成されているヒントを二進法に変換してください。
Q神社にいけません。
A大事な調べていない箇所があるようです。
各家に1つ、吉川家に2つ、主人公が資料を調べた後に何か呟いたらそれが大事な箇所です。
Qもっと詳しく
A田代家の祖父の部屋の棚・山本家の物置の仏壇・岡本家の娘の部屋の本棚・相沢家の両親の部屋の机の上の紙・吉川家の居間の箱と両親の部屋の床の日記です。
Qどの家がどの家なのかわかりません。
Aそれぞれの家の前の門のところに表札がかかっています。
Q標語はどこにありますか?
A宮司の部屋です。
Q灯油ってどこにかけるんですか?
A逆理豊授の間のお膳です。
Q灯油かけたら祝詞を唱えても反応しなくなりました。
A仕様です。覆水盆にかえらずです。
Q髪紐がつけれません。
A先にお皿を置いてください。
Qエンド分岐は?
A灯油かけて燃やすか依り代つかって救うかで分かれます。
「捨食ノ巫女」
粗筋
籤中一(くじなか ひとつ)と畏磨鎮(いみがき しずま)は
数百年前に滅んだ足樹実村へ行くことを命じられる。
なんでもその村で行われた「とある儀式」によって産まれた捨胎児の封印がとけそうだからだそうだ。
捨胎児を消滅させるか封印を強固にするかをお役目として与えられた二人。
二人は無事お役目を終えられるだろうか。
ミニゲームが多め&鬼ごっこはありますが、難易度は一部を除き優しめです。
一部逃げられない場所はヒントをご覧ください。
プレイ時間予想
2時間~
ツール
ウディタ
エンド数
甲(トゥルー)乙(ノーマル)丙(死亡)の三種類
スクリーンショット
DL
こちらからどうぞ
容量の都合上ふりーむにてDL可能です。
攻略
※隠してますので反転してください。
Q問答の答えがわかりません。
A全ての漢字には【日】が含まれます。
ヒントの漢字にも【日】を足してみてください。文章の中にその漢字があるはずです。
Qヒントを読んでも問答の答えがわかりません。
怪異の問いの文章の漢字に全て【日】が含まれています。
全ての漢字から【日】を除いてみると残った漢字に【月】があると思います。
【月】から三つ漢字(日を除くとなくなる漢字も含めて)を戻ると【木】の漢字があると思います。
【月】から五つ漢字を進めるとある漢字を訓読みで二文字でひらがなで答えてください。
Qどうしても問答の答えがわかりません。
A答えは「あお」です。
Q最後の一つの目玉はどこですか。
Aあと一つと言われてから死体の頭を調べてみてください。
既に調べ済みならもう一度目玉の怪異に話しかければOKです。
Qはしごが足りません。
A一度置いたはしごはまた持ち歩けます。
はしごに一歩重なっている状態ぐらいで調べてみてください。
下を向いて調べても反応しません。
Q肉片or捨胎児から逃げ切れません。
A敵は近づくと寄ってきますが離れるとその場でうろうろします。
近づいて敵を離れたところまで誘導し、一気に迂回し走ると逃げやすいです。
詳しくは同梱のヒントファイルをお読みください。
Q神社で儀式の間に入れない。
A神社内でまだ見ていない場所があるようです。
巫女の部屋に2・次代巫女の部屋に2・世話役の部屋に3・広間に1・紙があります。
台所の幽霊・物置は4つありますが紙と術等の情報の混合です。
Qお札が剥がし切れません。
Aあらかじめ場所を見つけておいてダッシュしてください。
Qエンド分岐は?
Aお札剥がしのときにタイムアップしてみてください。
「村人ノ家」
粗筋
誰もいないはずのその家は「村人の家」と呼ばれていた。
中から「私は村人です」と聞こえてくるから。
入る人間が出てこないという家。
揺らぎが大きくなったために調査対象となったその家に情報委員の一人が調査に入った。
……そして、行方不明になって三日が経った。
緊急案件として「出てこられる可能性の高い」籤中一(くじなか ひとつ)と畏磨鎮(いみがき しずま)が
調査に行くことになった。
二人は無事にお役目を果たせるだろうか……。
難易度は優しめです。
詰まった場合は攻略をご覧ください。
プレイ時間予想
1時間~
ツール
ウディタ
エンド数
甲(トゥルー)乙(ノーマル)丙(死亡)の三種類
スクリーンショット
DL
少々お待ちください。
攻略
※隠してますので反転してください。
Q最初どうすればいいのかわからない。
Aまずは明るくしましょう。
時計を何とかすればいいかもしれません。
Qどこに時計の電池があるかわからない。
車庫でイベント後通れるようになっている場所があるのでそこの箱の中にあります。
(イベント後部屋入口に進もうとすると途中で棚まで邪気がない部分があります)
Q車庫の箱、鍵かかってるけど鍵は?
Aお風呂場で勇気を出してみましょう。
Q台所の鍵はどこ?
Aとある男の胃の中にあります
Q男の胃からどうやって取り出せばいい?
A包丁を使ってください。
Q包丁はどこ?
Aシューズクロークにある遺体が持っています。
包丁を持っていくかの判断はそばの紙を読んだら持っていく判断になります。
Q油はどこに使うの?
A一階の中庭に続く掃き出し窓に使ってみてください。
Qトイレが開かない。
Aコインを使うと開きます。
Q三階にいけない
A情報委員に話を聞いてください。
Q鍵の番号がわかりません。
A夫婦の寝室はおもちゃの携帯から、娘の部屋はアルバムからです。
Q孫の手を使っても取れません。
A子供がいた所で子供が向いていた方角を向いて使用してください。
本棚の右隣を本棚の方に向いて使用します。
Q紐切鋏が使えません
Aその紐に何が繋がっているか知ってからじゃないと使えません。
Q紐切鋏で切ったあとどこ行けばいい?
A中庭に必要な人物が落ちています。
Q夫婦から何もゲットできません。
A夫婦からは 金庫の鍵 と 何かの鍵 がゲットできます。
様々な方向から調べてみてください。
Q屋根裏にいけません。
A娘の部屋で古い日記を読むとイベントが発生します。
その後屋根裏がありそうなところに向かってください。
Q宥めるしか選択肢がない。
A情報不足なのでそれしか選べません。
娘の部屋に入る際に必要な番号を手に入れるために一度一階に降りると思います。
その時に必要なイベントが発生していないようです。
Q何かの鍵の使い道は?
A車庫のベランダストッカーを開けることができます。
Qエンド分岐について
A丙さびし様を宥める選択肢
丙ラスト梯子を登るときに灯油を持っていない。
乙ラスト梯子を登るときに灯油をまくを選択しない。
甲ラスト梯子を登るときに灯油をまくを選択する。